総括


  • 記事のリンク集
  1. たんぱく質の「品質管理」解明
  2. アルツハイマー病:600人対象に臨床研究 早期診断へ
  3. 薬のリスクをとらない日本のお上
  4. 科学物質過敏症… ケミレスチェック
  5. サリドマイドで手足の奇形が生じるメカニズム
  6. 遺伝子組み換え
  7. 脳死は人の死
  8. サイエンスゼロ
  9. 未熟リンゴ使った発泡酒誕生
  10. 科学者の責任
  11. 水俣病
  12. 植物ホルモン擬人化
  13. 寝る子は育つ
  14. 未来が変わる DNA解読技術
  15. 遺伝子組み換えに賛否

生命情報学としてネットの記事を通じて様々なことを学べたと思います。
今までの復習、また新しい発見もありとても勉強になりました。
全体的に文字ばかりで画像や映像が少なかったので、今度記事を書く時は分かりやすいものにしたいです。

これら学んだことを少しでも生活の中でも生かしていきたいと思いました。
ありがとうございました!

遺伝子組み換えに賛否

遺伝子組み換えに賛否 新潟で農水省農産物シンポ(新潟日報,2009/09/17)

賛否が分かれている遺伝子組み換え農産物をテーマにしたシンポジウムが新潟市で開かれました。
日本の食料自給率が低下、そして輸入に頼っているこの現状で、この遺伝子組換えの抱える問題大きいと思います。
授業の中でも話として取り上げられ、アンケートも行いましたが、自給率向上の為とはいえ、やはり遺伝子組換えの考えには賛同できません。
一番のネックは、このディスカッションの意見に上がったように「未知の部分が多く、不安がある」こと。
確かに将来性はあるかもしれませんが、安全性の面が確保できていないと思います。
これまで遺伝子組換えにおいて、人に害を及ぼすような…様々な事件を見てきました。

スーパーなどに行って商品(大豆やとうもろこしを原料にした商品が多い)を見ても、パッケージには「原料は遺伝子組換えではありません」と書いてあるのがほとんどです。
そして今回の記事を見て驚きだったのが、大豆やトウモロコシなど輸入穀物の半分を遺伝子組み換え農産物が占めていることでした。
動物においての組み換えはともかく、私たちが直接口にするものを組み換えして、果たして安全といえるのか──

これら自給率の問題・海外依存に大きく関与しているので、更に見直しが必要だと思いました。

寝る子は育つ

寝る子は育つ、成績も 睡眠中も脳は学習、米大が実証(朝日,2009/08/27)

学習中に活動する脳の領域が睡眠中にも活動しており、その活動が活発なほど学習効果が高い傾向があることが分かりました。
学習してから寝て問題を解いてもらう人、学習してから寝ずに問題を解いてもらう人とで実験を行ったとのことです。
睡眠中の活動が活発な人ほど、睡眠後の正答率が上がる傾向があることも明らかになり、睡眠中に学習した脳活動を繰り返して、脳の中に学習内容を「固定」していると推定されています。

昔から学習後は眠ると、その内容が頭の中で自動的に整理されて、学習能力が上がると言われていましたが、実際にこのような実験の結果を見てまさにその通りだと思いました。
まだその理由や詳しいことは分かっていないようですが、睡眠中でも脳の活動が活発であればあるほど、学習効果が高くなるということです。
これを参考に、何かを学習する際には極力徹夜で行わず、少しでも睡眠をとって学習したことを脳内で整理して臨んだほうがいいと思いました。

植物ホルモン擬人化

ほるもん:植物ホルモン擬人化まとめ

  • オーキン<伸長・発根・細胞分裂促進 落葉阻止 単為結実 頂芽優勢>

大木 真 …規律にはキビシイ生徒会長。その権力は絶大で、学園全体に影響を与える。さらには学園の成長を促進し、老朽化も防ぐ八方美人。情報伝達能力もかなりのもの。

  • サイトカイニン<分裂誘導 老化抑制 気孔開放 休眠打破 シンク強度増加>

西渡海 忍 …大木真と同格の力を持つ実力者。 2人が協力すれば不可能は無いとさえ言われる。常に瑞々しいエネルギーを周りに与えるフレッシュガール。

  • ジベレリン<節間成長 開花促進 休眠打破 老化抑制>

地部 れりん …愛すべき天然馬鹿。騒ぎを起こすことだけはプロ級。仲間を見つけてはなにかしら問題を起こすお気楽主義者。

授業ページの項目の中で面白いのもをみつけたので取り上げたいと思います!
これらの植物ホルモンは、高校2の生物で学びました。
定期テストに向けて必死にこれらのホルモンの名前や性質、効果を暗記した記憶が記憶がします。
当時は単に頭に詰め込んだだけでしたが、このように擬人化して特徴づければとても楽しく覚えられたと思います^^

最近は色々な擬人化が登場して、化学においてもそのようなものをよく見るようになりました。
私は昔から化学が大の苦手で、なんとなく堅苦しいイメージがあったので、擬人化のように名前、そしてイラストで特徴づければとても覚えやすいです。
是非活用していきたいですね!

水俣病

クローズアップ2009:水俣病、完全解決遠く 救済範囲拡大、「新たな条件」火種に(毎日,2009/07/03)

今までの経緯としては、56年に最初の患者が確認され、65年には昭和電工の排水を原因とする新潟水俣病も確認されました。
未認定患者の救済を目指した95年の政治決着で、一定の感覚障害のある患者1万1152人に一時金260万円を支給しましたが、04年に最高裁が国の基準を事実上否定したため対応を迫られていました。

当初の与党案は水俣病との因果関係を特定しにくい「大脳皮質障害による知的・運動障害」を除く4項目を法案に書き込み、環境省が07年に291人を対象に実施した抽出調査を基に、未認定患者の約80%が救済対象になると推測していました。
しかし、4項目に該当する患者数はよく分からないのが実態です。
水俣病以外の原因でも発症しうるとして、「メチル水銀中毒によるのかどうか判断する新たな条件を検討する」と、無条件では救済しないとし、条件の内容次第では、救済者の範囲が狭められてしまうのです。
被害の全容解明のため大規模な住民健康調査の必要性が指摘されながら、これまで実施されたことはありません。
自民、公明の与党と民主党の修正協議は、救済対象者の範囲拡大を図るとともに原因企業チッソの分社化を認める内容で決着し、続く「第2の政治決着」。


水俣病の公式確認から半世紀以上も経過しているのに、完全に解決するのにこれほど時間がかかるものだとは思いませんでした。
しかしそれほど水俣病は人々に多大な被害をもたらしたことを物語っています。
これからどのように進展するのか、ニュースや新聞でもよくチェックしてみようと思います。

科学者の責任

未熟なDNA鑑定で無期懲役判決を出したことに対する科学者の責任(5号館のつぶやき,2009/06/06)

事件のDNA鑑定の問題についてです。
無罪の罪で死刑になったり、犯人として扱われた人たちがとても多くいるように思うのです。
このブログの内容にもあるように、公平で客観的な捜査とはほど遠い捜査の現状でるように思います。
もし本当に日本の警察が科学的で、客観的に自分の直観や思い込みにとらわれない捜査や真実を突きとめようとする心があるなら、今すぐ過去のDNA鑑定を全部、最新のDNA鑑定で捜査し直すべきです。
それをしようとしないのは、ただ単に名誉や今までの功績を無駄にしたくない、愚かな欲の為ではないでしょうか…?
もし社会や秩序を守り、住み良い生活環境を守るために、悪を洗い出し、裁きが必要となるならば、極力公平で私情の入らない正しい捜査ができるよう過去のものも含め全てやり直し、冤罪を起こさない努力と誠意が必要なのではないかと思いました。

総括


  • 記事のリンク集
  1. 被服整理学、初授業!
  2. 洗濯洗剤
  3. クリーニング
  4. 新生児医療 最前線
  5. 分子の塗り絵
  6. 科学物質過敏症
  7. 炭素繊維
  8. たばこの煙
  9. 浄化槽アニメ
  10. 有機化学の美術
  11. 超はっ水の世界
  12. 世界初、赤色LED成功
  13. 燃費向上
  14. 若田宇宙飛行士「おもしろ宇宙実験」:無重力で水と油を混ぜると?


15回目最後の授業では筆記試験を行いましたが、自分の力を出し切れたと思うので満足しています。
しかし計算や物理といったことはやはり苦手なのでこれから克服していかなければと思いました。
ブログや授業と通して様々なことを学べ、とても興味のあることや面白いことにも触れられるいい機会になりました。
これからは情報を集めるだけでなく、自分でも情報を発信できるようになっていきたいと思います。

半年間、ありがとうございました!